top of page

​高耐久段差識別用樹脂

オールグリップHARD

保土ヶ谷階段2.jpg
神奈川区青木町マンション.jpg
製品仕様
材料仕様:2液混合型
材   質:特殊ウレタン樹脂+特殊骨材
耐   熱:-20℃~150℃
施工気温:0℃~30℃
可使時間:1-3分(ノズル内)
硬化時間:施工後10分(加温促進時)
​          ~6時間(加温無し0℃時)
​荷   姿:400mlカートリッジ
施工可能色
標準在庫色:黒  ・黄  ・白  ・グレー  ・赤  ・赤茶
別 注 色 :210色対応可能(RAL K5カラーチャート)
​         ※別注色の最低ロットは60本から
                 納期約1.5ヵ月掛かります
色見本.jpg

施工方法

事前の打ち合わせ内容通りの施工問題無いか確認

​・下地状況、段数、ライン幅、ライン数​、など

   状況が変わる場合は、最適な工法をご提案します。

1.

​施工前

​※事前の確認ですが用途、歩行頻度によって下地の加工も変わります。

2.

下地処理/マスキング

下地にあった専用のプライマーを塗布します。

プライマー塗布後、専用ガンを用い材料を塗布します。

3.

プライマー/材料塗布

ゴムベラを使い平滑に手早く均します。

​2液の混合後は硬化が早いため、3.材料塗布~4.均し・マスキング除去までの工程は分担して速やかに行います。

4.

材料均し

​自然乾燥で1~6時間。

 夏場:気温25-30℃の場合で約1時間

 冬場:気温0-5℃の場合で約6時間

強制乾燥 

硬化を急ぎたい場合にヒーターやトーチで遠目から温めると数分で歩行可能になります。

5.

乾燥硬化
施工前.jpg
マスキング.jpg
塗布.jpg
均し.jpg
施工後.jpg
ダブル.jpg
視認.jpg
カーブ.jpg

各種注意点

  

下地について

 ・脆弱な下地、車両が通過する場所には施工できません。

 ・施工時に下地に水がありますと本来の接着強度が発揮できません。

デザインについて

 ・施工ライン幅は5㎜以上-40㎜以下を推奨しております。

元に戻したいとき

 ・硬化後に剥離剤などで化学的に剥離することはできません。ケレン、はつり機で剥がすことになります。

   塗装面の場合は、下地の塗装ごと剥がれます。

​   下地に溝切加工を用いてる場合、溝に入っている材料は残ります。

 

抜群の耐久性

大理石と同レベルの耐摩耗性 

対候性にも優れており屋外でも施工当時の発色を維持します

美観を損ねない高級感

テープや塗料では得られない高級感を演出

​マスキング次第でカーブやダブルラインなど環境に応じた施工が可能です

優れた施工性

コーキングの要領での施工

​熱による硬化促進が可能

下地を選ぶことなく施工可能

環境配慮型製品

溶剤、有害物質を含まないため施工中も臭いがありません。

​病院、学校、飲食店、集合住宅など多岐に渡る用途でもためらいなく施工可能です。

​〒399-4114 長野県駒ケ根市上穂南9-3

お気軽にお問合せください。
     電話0265-95-2820
お気軽にご相談ください。
小ロゴ.jpg
     FAX0265-95-2473
小和ロゴ.jpg
bottom of page